赤ちゃんの爪切りをハサミでやるのが怖い!新米パパママにおススメの爪切り方法!

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
育児
たつお
たつお

ハサミで赤ちゃんの爪を切ると、暴れたときに指を切ってしまいそうで怖い!

妻・かな
妻・かな

怖いから爪切りはパパにお願いしてる!

新米パパママはこんな悩みはないでしょうか?

私も初めての子育てで、日々爪切りに苦戦していました。

そんなパパママに向けて、怖かった赤ちゃんの爪切りが楽しくなる道具を紹介します。

赤ちゃんの爪切りを、安心して楽しくやるには電動爪ヤスリを使いましょう。

たつお
たつお

爪切りが怖かったけど、電動爪ヤスリを使うことで爪切りが楽しい!

妻・かな
妻・かな

電動爪ヤスリは皮膚に当たってもケガしない!

赤ちゃんの爪切りが怖い!

赤ちゃんの爪切りは、手足をバタバタさせているなかでやるので、指を切ってしまいそうで怖いですよね。

赤ちゃんは「頼むからおとなしくしてくれ」と、思うパパママの気持ちもお構いなしで元気に動きます。

コツとして寝ているときにやりましょうとありますが、寝ているときでもビクッと反射で動くので油断できません。

押さえつけてやると、赤ちゃんの関節が外れるかもと心配で諦めてしまうことも。

赤ちゃんの指は小さく、指先の爪となるとさらに小さいです。

爪はやわらかいので、ハサミで切ると感触がないまま切れてしまいます。

細かな作業で、集中してやる必要があるので難しいと感じてしまいます。

赤ちゃんの爪を切る頻度やタイミングは?

赤ちゃんの爪を切る頻度は3~4日に1回程度。

爪を切るタイミングは、お昼寝中か授乳中に行いましょう。

赤ちゃんの爪は大人と比べて伸びるのが早いです。

大人と違い爪がうすいので、皮膚を傷つけやすくなっています。

いつのまにか顔に切り傷ができている経験もあるのではないでしょうか。

爪が指先より長くなっていると、傷つけやすいので切る目安です。

お昼寝中や授乳中は大きく動かないので簡単に切ることができます。

授乳中の場合は、大人二人で役割分担して行うと安心です。

赤ちゃんの爪切りが楽しくなる電動爪ヤスリ

赤ちゃんの爪切りを安心して行うには電動爪ヤスリを使いましょう。

赤ちゃん用の電動爪ヤスリは、初めてでも手軽に赤ちゃんの爪ケアができます。

今回は私が購入した電動爪ヤスリの特徴を紹介します。

・ベビーシッターの先生が監修

・肌に触れても大丈夫な設計

・睡眠中でも爪ケアができる静音設計

・月齢別のアタッチメント3種付属

・フルカラーの説明書が付属

・大人用のアタッチメントも付属

使ってみた感想としては、赤ちゃん用の爪切りとして安全に使える道具でした。

たつお
たつお

今までハサミで爪を切るときはハラハラドキドキしながらやってた!

妻・かな
妻・かな

私は怖くてパパにまかせてた!

たつお
たつお

この電動爪ヤスリは、材質が紙ヤスリだから肌に触れても傷がつかない!

肌に当たっても回転が止まってしまうからケガの心配もなし!

妻・かな
妻・かな

それでいてしっかり爪が削れて楽しい!

たつお
たつお

削るのが楽しすぎて、爪のチェックを毎日してしまう!

この赤ちゃん用電動爪ヤスリほんと使いやすい!

たつお
たつお

大人用のアタッチメントも付属してるけど、時間がかかるから子供専用で使ったほうがいいかな!

ベビーシッターの先生が監修しているからか、ケースも結構開けにくいので(いい意味で)赤ちゃんのそばに置いておいても安心です。

たつお
たつお

アタッチメントは赤ちゃんが飲み込んでしまいそうな大きさ!

妻・かな
妻・かな

ケースが開けにくいから誤飲してしまうリスクが減らせる!

まとめ

今回は、赤ちゃんの爪切りをハサミでやるのが怖いかたに向けて、お勧めの爪切り方法を紹介しました。

赤ちゃんの爪は伸びが早くて、3~4日に一度は爪切りをする必要があります。

赤ちゃんはよく動くため、お昼寝中か授乳中で爪切りをするのがいいでしょう。

安心安全に爪切りをしたいなら電動爪ヤスリがお勧めです。

肌に触れても傷つかないので、ハサミと違いハラハラドキドキしながらやる必要がなくなります。

ハサミでの爪切りに苦戦しているパパママは、ぜひ電動爪ヤスリを試してみてください。

コメント